-
コラム
地方自治体の移住促進施策の課題-定住段階の支援不足と加速する移住者獲得競争-
近年、多くの地方自治体が移住促進施策を講じている。各種助成金や移住への入り口を広くするための相談会や […] -
コラム
消極的移住者というサイレントマジョリティー-移住者の多様性に目を向ける-
「積極的移住者」は移住者全体のマジョリティとは必ずしも言えず、全ての移住者が積極的移住者であると思い込むと移住施策や制度設計は失敗します。なぜならメディアでは取り上げられない、地域で姿は見えないけれどしょうがなく移住してきた「消極的移住者」もいるからです。 -
コラム
日本遺産とは何か?5つの課題点を検討する
目標認定件数100件を達成したことで2020年度以降は新規認定をおこなわないことが発表された日本遺産。5年にわたる事業最終年の認定後というこのタイミングに、改めて日本遺産の概要と目的、そして課題点などについて振り返ってみましょう。 -
コラム
東京都の人口1400万人突破について解説-2020年コロナ禍の東京一極集中の実態…
日本経済新聞が6月10日発表した内容によると、東京都の2020年5月1日時点で推計した人口が初めて1,400万人を突破したことが明らかになりました。人口の東京一極集中是正と地方の再興を目指す地方創生には成功事例も一部ある一方で、本来の目的と照らし合わせると効果が出ていないことがわかります。 -
制度
ふるさと納税の課題と可能性-2020年代ふるさと納税をアップデートするための提言…
この記事ではふるさと納税にとって新たな10年が始まる前に1度立ち止まり、ふるさと納税の課題と今後の展開を検討しいきます。キーワードは「ふるさと納税のコト消費化」「ふるさと納税による税収格差是正の可能性」です。 -
コラム
「コロナ後の地方はどうなるのか」考察記事まとめ-地方移住・まちづくり・観光など・…
新型コロナウイルス発生以降、ニュースで地方の可能性と課題について聞かない日はありません。 コロナによ […] -
制度
ふるさと納税の歴史-制度創設の経緯・震災・税制改正・規制強化-
この記事では2020年代新しいふるさと納税の在り方を考えていく上で、ここで1度立ち止まってふるさと納税の変遷・歴史を紐解いていきます。 -
制度
ふるさと納税成功事例に学ぶコロナ後の地方創生・まちづくり
ふるさと納税を活用した自治体の先進的で優れたまちづくり・地域活性化の取り組み事例を2つ紹介します。2つの先進事例からみえてくるのはコロナ後のふるさと納税と地方創生・まちづくりの可能性です。キーワードは「ふるさと納税は”終わり”ではなく””はじまり」です。