-
インタビュー
田舎感は人それぞれ、グラデーションがある-『漫画編集者が会社を辞めて田舎暮らしを…
講談社から2021年4月23日に発売されたマンガ『漫画編集者が会社を辞めて田舎暮らしをしたら異世界だった件』は、田舎暮らしを”リアルにおもしろく”描いた作品でありながら、”移住を考える人の役に立つ”学び多い作品でもある。後編では田舎での人とのつながりや、読者・知人からの作品への反応、移住を考えている方へのアドバイス、作品の注目ポイントなどをお聞きした。 -
インタビュー
『漫画編集者が会社を辞めて田舎暮らしをしたら異世界だった件』原作者に聞く!-タイ…
講談社から2021年4月23日に発売されたマンガ『漫画編集者が会社を辞めて田舎暮らしをしたら異世界だった件』は、田舎暮らしを”リアルにおもしろく”描いた作品でありながら、”移住を考える人の役に立つ”学び多い作品でもある。前編後編にわけてクマガエ氏へのインタビューの模様を掲載するが、前編ではクマガエ氏自身の移住体験や、マンガのタイトルに込めた思い、メディアによる田舎暮らしの扱い方に対して思うことなどをお届けする。 -
インタビュー
実家の茶の間-長野県池田町で社会的に弱い立場の人の居場所をつくる-
長野県池田町には地域を元気にするために活動している団体がたくさんあります。今回は子どもからお年寄りまで幅広い世代が集まって、話をしたり一緒に食事ができる場所を運営する「実家の茶の間」代表 曽根原鈴美さんにお話を伺いました。 -
インタビュー
スキー輸入代理店が仕掛けるDIYによる持続可能なまちづくりの提案【株式会社フリー…
なぜスキーの輸入代理店から始まったFreefloatがスキー場の運営や空き家の利活用、スペースの運営を行うのか。株式会社Freefloat創立メンバーである代表取締役 屋田翔太、取締役 荒居悠、田中麻乃、坂本琢磨の4人に、まちづくり事業を行う背景と目的・課題意識について話を聞いた。 -
インタビュー
【インタビュー】ゲーム性が話題のふるさと納税寄付サイト「みよたんクエスト」はこう…
長野県御代田町のふるさと納税寄付サイト「みよたんクエスト」が話題を呼んでいる。みよたんクエストは、ふ […] -
インタビュー
【在住者にインタビュー】現在、コロナ禍のイギリスの状況はどうなっているのか
今回はイギリス ロンドンで2020年3月末から生活する稲垣佐苗さんに、コロナ禍のイギリス生活について語っていただきました。3月頃と8月現在の違いは?学校は?仕事は?第二波は?など、オンラインでインタビューした模様をお届けします。これから渡英する方、海外のコロナ事情に興味がある方はぜひ参考にしてみてください。 -
インタビュー
非金銭的価値と創造性を育むコミュニティ-これからの働き方とライフスタイルを考える…
一般社団法人Work Design Lab代表理事 石川貴志さんとKAYAKURA代表 伊藤将人によるトークセッションの模様をお届けします。最終回の今回は非金銭的価値・コミュニティ・創造性を軸に話は展開していきます。 -
インタビュー
家族単位の関係人口化・ワーク&ファミリーシフト-これからの働き方とライ…
一般社団法人Work Design Lab代表理事 石川貴志さんとKAYAKURA代表 伊藤将人によるトークセッションの模様をお届けします。第2回の今回は変化を妨げる「恐れ」とワーク&ファミリーシフトを軸に話は展開していきます。