「食」を通じて関係人口を創出する:地域と出会うサブスク通販サービス『そのとちぎふと』

2023年10月、株式会社picks designが運営する、地域の食べ物と地域の観光ブックを届けるサブスクリプションサービス『そのとちぎふと』が「2023年度グッドデザイン賞」を受賞しました。

全国の現地でしか手に入らない食べ物が遠方にいながら届くという仕掛け、その中身は届くまでわからないというサプライズ性、自分では調べることが少ない地域を知るきっかけを生むデザインなどが評価された結果の受賞で、現在、その動向に期待が集まっています。

そこで今回は、『そのとちぎふと』を運営する株式会社picks design代表の松浦さんにお話を聞くとともに、実際に『そのとちぎふと』を体験してみた様子と感想をレポートしてみたいと思います。最後には本記事読者限定の特別な情報もあるので、気になった方は、ぜひ『そのとちぎふと』を体験してみてください。

全国の食べものが届くサブスク通販サービス『そのとちぎふと』

2023年11月のギフトを提供した「丸千水産株式会社」様と『そのとちぎふと』

『そのとちぎふと』は、全国各地の珍しい食べものが毎月届くサブスクリプション通販サービスです。

『そのとちぎふと』は、多くの自治体と協力して生まれたサービスです。地域の眠っている食の魅力を発見するとともに、その地域に足を運んでもらうきっかけを創出し、日本の食文化を通じて地域の良さを知る機会をつくる新たな取り組みです。

サービスの利用者は、何が届くかわからないワクワク感とともに、同梱される生産者オリジナルのレシピにより、毎月の食事に彩りが加わったり、日常とは異なるコミュニケーションが生まれます。

写真中央が株式会社picks design代表 松浦さん

デザインを通して地域を盛り上げることを目的に始まったサービスである『そのとちぎふと』。代表の松浦さんによれば、「旅の魅力である偶然の出会いを遠方にいながら創出することで、様々な地域に関心を持つ人を増やすことが目的です」とのこと。

『そのとちぎふと』の魅力は、主体的・自発的ではなくても地方農村と関わり、地域を応援できる点にあります。

近年の地方創生関係人口創出をめぐる議論では、主体的で自発的な人が地域と関わることが想定されてきました。

しかし、『そのとちぎふと』は、遠方にいながら、特別大きなアクションを起こさなくても全国の地方農村と関わりが持てる点に新規性と独自性があります。それはポジティブな意味で、「受動的で消極的な関係人口」を創出するサービスであり、人口減少時代における新たな関係人口像を提示しているといえるでしょう。

『そのとちぎふと』を体験してみた!

2023年11月某日、早速『そのとちぎふと』を頼んでみました。

オンラインフォームからの情報入力は簡単で、たった5分で完了。約10日後に冷凍小包で『そのとちぎふと』が届きました。

空けてみると中には、金目鯛と謎の魚が!今回届いたのは、2種類のお魚でした。写真左の赤い魚が金目鯛(丸々2尾)、写真右の小さい魚がメヒカリという深海魚の一夜干し、どちらもなかなか家ではお目にかかれないお魚です。

箱の中には、お魚の他に今月のオリジナル冊子が入っていました。代表の松浦さんによれば、「株式会社picks designの強みである「デザイン」を活かすという点で、毎号趣向を凝らした冊子を同封している」とのこと。デザイン会社だからこそできる地域とのつながり創出ですね。

レシピに載っていた金目鯛の煮付けを作ってみました。ただレシピを見て食べたのではなく、どこで、どんな人が獲ったのか、この金目鯛がどんな海でどんな環境で育ってきたのかなどを知った上で食べるという体験は新しいものでした。

一緒に食べた家族とも、その地域のことや旅行のことなど、普段は話さない話題で盛り上がり、『そのとちぎふと』が新たなコミュニケーションを創出するサービスでもあることを実感しました。

丸千水産株式会社にて取材する(株)picks designスタッフ

代表の松浦さんによれば、『そのとちぎふと』を使った方からは、「その土地ならではの美味しいものと出会えて嬉しい!」「生魚が苦手だったけど、届いて食べてみたら美味しかった!」といった反応があるそうです。

何が届くかわからない、偶然性を醍醐味としたサービスだからこそ、意外な形で食わず嫌いや知らず嫌いの克服にもつながっているのですね。

また、商品を提供している事業者や協力自治体からは、「地域を知ってもらう良いきっかけになる」「デメリットはないので、いろんな地域がやってみたらいいと思う」という声をいただいているとのこと。事業者や行政担当者との密な連携も『そのとちぎふと』の特徴だと感じたので、興味関心ある事業者・自治体は、ぜひ連携してみてはいかがでしょうか。

最後に:『そのとちぎふと』のこれからと展望

最後に、代表の松浦さんに『そのとちぎふと』の今後の展望を伺いました。

「私たちは、今自分が住んでいる地域について、何を知っているでしょうか?もしかしたら、自分では知らないだけで、素晴らしい物語や文化、食材が眠っているかもしれません。日本に生まれた私たちが、自分の故郷や日本各地の物語を語り、知られることの少ない地域の魅力が伝わっていく、、、

これからも、デザイン会社ならではの伝える力を活かしたアプローチと、『そのとちぎふと』の認知度拡大によって、地方創生・地域活性化に貢献していきたいです。まずは気軽に登録し、全国の産品との偶然の出会いを楽しんでみてください。」

今回、株式会社picks design様のご厚意により、こちらの記事をご覧の方には特別なクーポンを配布しております。ぜひ一度試してみてください。

Amazonプライム

最後に、効率よく学ぶために本を電子版で読むこともオススメします。

Amazonプライムは1ヶ月無料で利用することができますので、非常に有益です。学生なら6ヶ月無料です。

Amazonスチューデント(学生向け)

Amazonプライム(一般向け)

Kindle Unlimited

数百冊の書物に加えて、

  • 「映画見放題」
  • 「送料無料」
  • 「書籍のポイント還元最大10%(学生の場合)」

などの特典もあります。社会や地域の課題を冷静に正しく分析する力は、読書や映画鑑賞などの幅広い経験から鍛えられますので、気になる方はぜひお試しください。

この記事を書いた人

KAYAKURA 編集部

これからの地域・社会・観光を考えるWebサイトKAYAKURA編集部です。編集部記事では、KAYAKURAメンバーの専門性を生かした記事や、わかりやすくまとめる解説系記事を公開しています。