- コラム
ファシリテーターとは?-プロのファシリテーターがわかりやすく解説・役割やコツ・よ…
本記事ではファシリテーターとして自治体や民間団体からの依頼で数多くの場でファシリテーション行っている筆者が「ファシリテーションとは何か?」「ファシリテーターと司会進行・MCの違いは?」「これからの時代のファシリテーターに求められるスキルや像は?」といったよくある疑問に、実例を交えながら丁寧に答えていきます! - コラム
そろそろ「地域は人と人のつながりが大切」の次を考えよう
そろそろ私たちは「つながり」の再検討し、次の「つながり」のカタチ、「つながり」の次のカタチを考えていく必要があります。この記事は「つながりが大切」を批判するものではなく「このあたりで1度、使われまくっているつながりという言葉を再検討してみませんか?」と問いかける記事です。 - インタビュー
虐待・DV被害者支援の現場から-最終回 支援者としての在り方・支援団体の課題と未…
連載最終回の本記事では、虐待・DVの被害者を支援する人たちの在り方について語っていただきました。いいことがしたいでは続かない、高齢化の問題が深刻など厳しい現状もお話ししてくださりました。 - インタビュー
虐待・DV被害者から相談を受けたらどうすべきか
連載第3回の本記事では、身近な虐待・DV被害者から相談を受けたらどうすべきかについて仲村さんに説明していただいた。はじめの対応次第で状況は好転も悪転もするため、相談を受けた際に具体的にすべきことを知っておくのは大切である。 - インタビュー
虐待・DV被害者支援の現場から-第2回 DV被害の実態と保護施設/シェルターの役…
連載第2回の本記事では、DV(ドメスティックバイオレンス)の実態を改めて掘り下げるとともに、DV・虐待被害者を保護する保護施設・シェルターの役割と機能について仲村さんに説明していただいた。 - インタビュー
虐待・DV被害者支援の現場から -連載初回 虐待・DVの定義と被害者保護を改めて…
2019年は児童虐待に関するニュースが多くピックアップされた1年だった。学校でのアンケートで虐待を受 […] - コラム
出席率6割の成人式は自治体にとって若者に振り向いてもらう最後のチャンスかもしれな…
本記事では、出席率6割をいまだに超える成人式が自治体にとっていかに貴重な場であるかを確認すると同時に、実際に地域をよりよくするために自治体にできることを提案する。 - コラム
「生活費8000円」田舎暮らしで得た快感は本当に田舎暮らしで得られた快感なのか
男性の「生活費をできるかぎり節約する」という目的は、目的としてのお金から結局のところ逃れられていない。お金を増やすことを目的にする苦痛からは解放されているかもしれないが、お金というモノサシを自身の快楽の指標としていることには変わらないのである。