- 社会
新型コロナウイルスで明らかになったSDGsの意義と重要性-ニューノーマルとSDG…
新型コロナウイルスは「当たり前の日常」を一度壊し、新しい日常「ニューノーマル」をつくることを私たちに […] - 社会
【10分でわかる】社会学とは何か?社会学研究科の大学院生が簡単にわかりやすく解説
社会学とは簡単にいえば「社会のあらゆる事象を対象にする学問」です。この記事では社会学に関してよくある質問や疑問点を一つずつ解説していきます。「社会学が対象とする社会とは?」「社会学の強みと弱みは?」「社会学って役に立つの?」「他の社会科学と何が違うの?」などなど。 - 社会
共同体2.0-それでもコミュニティはつくれない-
コロナが改めて顕在化させた現代日本の複雑さの1つに、オンラインサロンや勉強会などに代表される「コミュニティ」のインフレ状態と、戦後日本が置いていきたくても置いてこれなかった「共同体」マインドの顕在化があると日々感じている。二項対立では語れないその構造と、結局、日本人はコミュニティはつくれないのではないかという疑問を書いていく。 - 社会
「上滑りの近代」ならぬ「上滑りのアフターコロナ」
夏目漱石が「上滑りの近代開花」と評したのと同じように、いま日本は「上滑りのアフターコロナ」に向かって進んでいるようにみえる。これまで受け入れられなかった技術が世の中に実装され、新しい生活様式が決まられ、不況によって勝ち組と負け組の分断が浮き彫りになっている。表面的には「新しい」世界が訪れるような希望をいだかせる現象がみられるが、根底の部分-人々のマインド-は変わらず古いままである。 - 社会
コミュニティとは何か?定義と歴史をわかりやすく解説
全てのコミュニティに共通するのは「人が集まって成り立つ」ことしかない。本記事では社会学における日本のコミュニティ研究とコミュニティ概念の拡張を特に現代のコミュニティの変遷に焦点をあてて整理する。おそらく本記事はオンライン上にみられる日本語記事の中で、最もコミュニティについて詳しく解説した記事である。 - 社会
コロナ対策「新しい生活様式」とは?実践例と課題をわかりやすく解説
この記事では専門家会議の発表をもとに具体的な「新しい生活様式」を見ていくと共に、その課題について分かりやすく解説していきます。 - 社会
なぜあの人は「質問力」が高いのか?-質問力は「疑問」「目的意識」「想像力」で向上…
質問力は「ちょっとの意識」と「正しい努力」を続ければ必ず向上します。この記事では延べ300人以上にインタビューを行い、プロのファシリテーターとしてさまざまなイベントや講座に登壇、社会学における社会調査分野で質問について学び研究する筆者が実践する「質問力が向上する10の方法」を紹介します。ぜひ今日から実践してみてください。 - 社会
非金銭的価値と創造性を育むコミュニティ-これからの働き方とライフスタイルを考える…
一般社団法人Work Design Lab代表理事 石川貴志さんとKAYAKURA代表 伊藤将人によるトークセッションの模様をお届けします。最終回の今回は非金銭的価値・コミュニティ・創造性を軸に話は展開していきます。