長野県を代表する日本酒蔵 大雪渓蔵元直営店 花紋大雪渓 -純米吟醸・大吟醸・ひやおろしや直営店限定品あり!-

長野県安曇野池田町にある日本酒蔵 大雪渓

全国の名だたる日本酒コンテストで金賞を受賞する人気蔵。

2017年に蔵元直営店である花紋大雪渓をオープンした際に、直営店スタッフの方にインタビュー取材をさせていただきました。

まずは、1度、足を運ぶことから始まる日本酒×地方の魅力。ぜひ、記事を読んで興味をもった方は訪れてみてください。

本記事は信州池田活性化プロジェクト「Maple Tree」が発行するフリーペーパー『いけだいろ』7号に掲載された内容の抜粋です。

蔵元直営店 花紋大雪渓は古民家を改装したオシャレで趣ある直営店

蔵元直営店「花紋大雪渓」は、2016年の7月1日にオープンしました。

建物は築150年で120年前に今の場所に移築されたもの。以前は大雪渓酒造の経営者一家が主家として住んでいましたが、その後30年間空き家に。建物を壊すこともできたましたが、お金と時間をかけて次世代に伝えたいという社長の思いがあり、改築に踏み切りました。

建物は、地元の一流の職人さんにお願いし、昔の良さを残しつつ、時代にあった建物へと生まれ変わりました。

北アルプスの麓からスタートする日本酒体験

蔵元直営店の名前にもなっている「花紋大雪渓」には、三つの意味が込められています。一つ目は、桔梗の花が経営者の家紋であり花と縁が深かったこと。二つ目は以前、大雪渓酒造では花にちなんだ名前のお酒が作られていたこと。そして三つ目は英語のCome on!(来て!)と花紋の語呂があっていたことなんだとか。

蔵元直営店では、大雪渓酒造が販売する全商品が売られているのはもちろんのこと、花紋大雪渓という名前の蔵元直営店限定のお酒も販売しています。

「オープンしてから今日まで、本当にたくさんのお客様に来ていただいています。群馬県から、ここに来るためだけに朝6時に出発して車で来てくださった方。改築中から気になっていてオープンしたから改めて来たという観光客の方や地元の方。自分で大雪渓の前掛けをアレンジしてオリジナルバッグを作り、大雪渓を宣伝しているというおじいさん。大雪渓は皆さんに愛されているなと働いていて日々感じています。」

蔵元直営店「花紋大雪渓」の歴史は始まったばかり。生まれ変わった古民家は、次の世代に変わらぬ姿と歴史、そしてお酒の魅力を伝えてる場所になっていくことでしょう。

Amazonプライム

効率よく学ぶためには電子書籍がおすすめ!

Amazonプライムは1ヶ月無料で利用可能。学生なら6ヶ月無料!

Amazonスチューデント(学生向け)

Amazonプライム(一般向け)

Kindle Unlimited

数百冊の書物に加えて、

  • 「映画見放題」
  • 「送料無料」
  • 「書籍のポイント還元最大10%(学生の場合)」

などの特典もあります。気になる方はぜひお試しください。

この記事を書いた人

Masato ito

国際大学グローバル・コミュニケーション・センター研究員/講師。長野県出身。博士(社会学)。一橋大学大学院社会学研究科、日本学術振興会特別研究員を経て2024年より現職。専門は地域社会学・地域政策学。研究分野は、地方移住・移住定住政策研究、地方農山村のまちづくり研究、観光交流や関係人口など人の移動と地域に関する研究。立命館大学衣笠総合研究機構客員研究員。武蔵野大学アントレプレナーシップ研究所客員研究員。日本テレビDaydayやAbema Prime News、毎日新聞をはじめ、メディアにも多数出演・掲載。