1990年代以降、田舎暮らしブーム・有機農業ブーム・自給自足ブーム・半農半Xブームなど、農業をめぐるトレンドが世の中を席巻しています。
「都市を出て農業がしたい!」「手触り感のある仕事がしたい!」そんなニーズの高まりから、マンガでも農業を描いたものは増えています。田舎暮らしをして農業ができなくても、マンガであれば読んでイメージして想像力が膨らみます。
そこで、今回はオリジナリティがあり、作品としてもおもしろく、かつ農業の勉強にもなるマンガを10作品選んで紹介していきたいと思います!気になるものがあったら、KindleやAbemaマンガなどのサービスを使って、ぜひ読んでみてください!
【2022年最新版】田舎暮らしがしたくなる!おすすめマンガ18選
IoT、六次産業化、スマート農業、アグリテックなど 最新の農業を学ぶためにおすすめの本13選
全マンガ Amazon Kindle版あり!-30日間無料体験実施中-
今回紹介する18の田舎暮らしマンガは、ほぼすべてKindleで読むことができます。
また、Kindle Unlimitedに入れば巻数が多いマンガもお得に読めちゃいます!
(中には、Kindleでしか読めないものもあります)
月額980円で好きなだけ本が読めるKindle Unlimitedは、なんと初回30日間無料体験実施中!
登録してイマイチだったら1か月の間に田舎暮らしマンガを読み切って解約すればOK。
ぜひ、この機会にKindle Unlimitedを使ってみてはいかがでしょうか?
おすすめの農業マンガ1|漫画編集者が会社を辞めて田舎暮らしをしたら異世界だった件
以前、KAYAKURAで2本立てのインタビューを掲載したクマガエさん原作の本作品は、2021年話題のマンガ!作品へのこだわりや思いは、ぜひ以下のインタビューを読んでいただきたいですが、本書のポイントはちょっと都会な場所で生活しながら、いわゆる農村=田舎で農業をしながら生計を立てている点。移住=農村だけじゃないよ!と教えてくれる内容です。
【あわせて読みたい】『漫画編集者が会社を辞めて田舎暮らしをしたら異世界だった件』原作者に聞く!-タイトルの意味と移住して気付いたこと-
【あわせて読みたい】田舎感は人それぞれ、グラデーションがある-『漫画編集者が会社を辞めて田舎暮らしをしたら異世界だった件』原作者に聞く!後編-
【あわせて読みたい】半農半Xとは何か?-定義や事例・移住との関連・収入事情などを実践経験者が解説-
おすすめの農業マンガ2|百姓貴族
日本最大級の電子マンガサービス「Amebaマンガ」で「百姓貴族」を読む!あの『鋼の錬金術師』『銀の匙 Silver Spoon』の作者荒川弘による田舎暮らしマンガ。マンガ家になる前は、なんと北海道で7年間 農業に従事していた荒川先生だからこそ描けるエピソードが詰まった1冊です。
農業は体力的にも精神的にも疲れる仕事ですが、この漫画を読むと「お百姓さんってかっこいいんだ!」と感じると思います。朝から晩まで年中無休で働く中で起きる、クマにおびえ、エゾシマリ スに翻弄されといったエピソードはほっこりと自然の厳しさの両方を程よいバランスで私たちに教えてくれます。
おすすめの農業マンガ3|銀の匙 Silver Spoon 1
連続で荒川弘先生の作品をご紹介!言わずと知れた大ヒット作『銀の匙』は、大自然に囲まれた大蝦夷農業高校に入学した主人公の八軒勇吾が、仲間や家畜たちに支えられたりコケにされたりしながらも日々奮闘する、酪農青春グラフィティです。
授業が始まるなり子牛を追いかけて迷子になったり、実習ではニワトリが肛門から生まれると知って驚愕するなど、都会育ちには想定外の事態が多すぎて戸惑いばかりの青春を描いた本書。そんな戸惑いの嵐の中で、主人公が少しずつ成長していく姿をみると、きっとあなたも酪農がやりたいと思うはず!読んで勉強になるのも本書の良いところです。
→Amazon Prime Videoで銀の匙 Silver Spoonを観る
おすすめの農業マンガ4|夏子の酒
日本最大級の電子マンガサービス「Amebaマンガ」で夏子の酒を読む!近年、高齢化や後継者不足に伴い新規参入が注目される酒造り。夏子の酒は、徹底的にこだわってリアルに酒造りを描いたマンガです。酒米を栽培する過程の描写はとてもリアルで、教科書にもなる作品なので、移住して米作りをやりたい人は必読のマンガだと思います。
また夏子の酒は、田舎ならではの難しい問題を丁寧に描いている点でも、農業の教科書になります。周囲との軋轢、農業がかかえる課題、有機農業の可能性と難しさなどを超えた先にある感動は涙なしでは読めません!
【あわせて読みたい】2021年最新版 最新の農業を学ぶためにおすすめの本13選
【あわせて読みたい】農業がかかえる課題/問題と解決策を知る-いま日本の農業で何が起きているのか-
【あわせて読みたい】有機農業とは?農業研究者がわかりやすく解説します
おすすめの農業マンガ5|もやしもん
日本最大級の電子マンガサービス「Amebaマンガ」で「もやしもん」を読む!菌が見える特殊能力を持つ、もやし(種麹)屋の次男坊、沢木惣右衛門直保が主人公のちょっと変わった漫画。直保は祖父の友人である樹慶蔵が教授を務める「某農業大学」へと入学します。
農大を舞台に、沢木と研究室その他の仲間たち、そして菌が活躍したりするキャンパスライフ。ウイルスや菌の存在は農業とは切っても切れないですが、本作では納豆や日本酒、ワインなどを通して菌の大切さや難しさを学ぶことができます。
作品全体を通して漂う、大学永克ならではのモラトリアム感もおもしろさのポイントです。
全マンガ Amazon Kindle版あり!-30日間無料体験実施中-
今回紹介する18の田舎暮らしマンガは、ほぼすべてKindleで読むことができます。
また、Kindle Unlimitedに入れば巻数が多いマンガもお得に読めちゃいます!
(中には、Kindleでしか読めないものもあります)
月額980円で好きなだけ本が読めるKindle Unlimitedは、なんと初回30日間無料体験実施中!
登録してイマイチだったら1か月の間に田舎暮らしマンガを読み切って解約すればOK。
ぜひ、この機会にKindle Unlimitedを使ってみてはいかがでしょうか?
おすすめの農業マンガ6|とりあえず、畑で暮らしてみる
とある事情から住む家を失ってしまった母子が主人公。行き場を失った2人が出逢ったのは、どこにでもありそな畑の真ん中にひっそりと建つ小さな小屋とそこに暮らす1人の男。なにかとお金のかかる時代に著者の体験を元に贈る、“半”自給自足のライフ・ストーリーです。
おすすめの農業マンガ7|はしっこの恋
日本最大級の電子マンガサービス「Amebaマンガ」で「はしっこの恋」を読む!「はしっこの恋」は、農家と漁師のほがらか田舎ラブコメディ。農業や田舎暮らしマンガは、意外と恋愛要素が少ないので、恋愛マンが好きな人には本作がおすすめ。
北海道の小さめ酪農家の娘・園美がつき合っているのは、北海道ではリッチな職業、漁師一家の息子・テツです。
本作では、酪農家の長女と漁師一家の恋と並行して農業や漁業の実態を知ることができます。 逃げた牛をスノーモービルで追いかけたり、花嫁修業にテツの実家のホタテ養殖を手伝ったりといったドタバタエピソードは、笑いの背景に農業ヤ行業のリアルが詰まっています。
おすすめの農業マンガ8|JA~女子によるアグリカルチャー~
日本最大級の電子マンガサービス「Amebaマンガ」で「JA–女子によるアグリカルチャー」を読む!本作の主たる登場人物、野沢家にはある決まりごとがあります。それは「姉妹達で野菜作りをすること」。
父親が再婚して東京から農村へと引っ越してきた、主人公の小学6年生野沢ひなげしが、姉妹たちと力を合わせて農作業を行うというのが本作品の軸になります。
画のタッチや物語の展開から、一見すると日常系の萌え漫画にみえますが、結構、本格的かつリアルに農業を描写しているのが特徴。日常系だからといって甘くみてはいけません。
おすすめの農業マンガ9|玄米せんせいの弁当箱
国木田大学農学部の「食文化論」の講師として新しく赴任してきたのは、大きな桶いっぱいに詰まった糠を背負ってきた変わり者・結城玄米。
食文化を学ぶことは、生きる術を学ぶということ”との信念のもと、講義を開始した玄米は、いきなり学生たちに糠床を作らせるという展開から物語はスタートします。
「玄米せんせいの弁当箱」のコンセプトは、「食べることは生きること」。食べる喜びを伝えるべく、型にとらわれずに講義を行なう玄米先生はの一言一言が、日本の「食と農」を考えるキッカケを与えてくれます。
おすすめの農業マンガ10|のうぎょうカレッジ
「のうぎょうカレッジ」の主人公は、目標もないまま秀崎農業大学に入学した鈴木くん。流されるままに野菜を愛するグリーンサークルへの入部が決定し、個性的すぎる仲間たちと一緒に美味しいキャンパスライフを送ることになります。
本作品は、大切な想いを収穫物に託す「学び」「試し」「遊び」「味わえ」を学ぶことができる農業コミックです。
最後に-KAYAKURAには、他にも農を学べるコンテンツがたくさん!-
本記事では、農業を描いたマンガを紹介してきました。どれもとても面白いので、ぜひとも読んでもらいたいですが、農業を描いたコンテンツはマンガ以外にも多数あります。KAYAKURAでは活字本で農業の参考になる本も紹介しているので、ぜひこちらの記事もあわせて読んでみてください!