-
書評
【書評】人間の建設-天才同士の対話 小林秀雄と岡潔の名言集-
『人間の建設』は数学者 岡潔と批評家小林秀雄の対談本である。この記事ではこのような戦前~戦中~戦後を生きた2人の天才の対談をまとめた本の中から、今にも通ずる名言を抜粋した。 -
知識
ツーリストは観光で何を経験しているのか?観光社会学E・コーエンの5つのタイプ分け…
「ツーリストは観光によって何を経験しているのか?」本記事では観光を社会学的視点から考える学問「観光社会学」の知見からこの問いに答えを与えます。引用するのは、観光や人口移動について研究してきた社会学者E・コーエンの5つのモードタイプ分けです。 -
コラム
人と話すのがめんどくさいあなたへ-めんどくさい人や大人と話すことで得られることは…
人と話すことについて、とても面倒だけど話したらこんないいことがあるかもしれないなと思い書きました。「めんどくさい人と話したくない」「人と話すのが苦手」そう思っている方へ、届けば幸いです。 -
書評
【書評】権力と資本主義の研究で知られる社会学者マックス・ウェーバーの人間性に迫る
本記事はドイツ出身で世界で最も有名な社会学者マックス・ウェーバーの理論ではなく人間性に迫った成蹊大学名誉教授でマックス・ウェーバー研究が専門の故安藤英治氏の著書「マックス・ウェーバー」についての記事である。 -
コラム
地域活性化が失敗する原因を心理学の「目標勾配」という考え方で取り除く
本記事では地域活性化に取り組もうとする人、もしくは取り組み始めてすぐの人に向けて「地域活性化がどうすれば成功するのか」ではなく「こういうプロジェクトは失敗しがち」という視点から、1つ具体的な失敗のパターンとその改善方法を説明していきます。大切のは「目標」です。 -
知識
旅行業界・観光業界に就職したい学生が知っておくべき3つのポイント-市場の今後と抱…
本記事では、世界中が熱いまなざしを送る観光産業界で羽ばたいていこうとする学生が、就活で観光・旅行業界を受ける際に知っておいたほうがいい現状と課題を大きく3つにまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。 -
体験談
長野県東御市に移住したくなる8つの理由 おためしナガノ体験者がレポート
東御市は、長野県の東信地域に位置する人口約3万人の市です。各種調査で「暮らしやすい街」「住みやすい街 […] -
体験談
長野県上田市に移住したくなる10の理由-補助金や支援・セミナーも充実&子育て・女…
上田市は、長野県の東信地域にある人口約157,000人の地域です。長野県内で3番目に大きな市で、東京 […]