-
観光・インバウンド
ワーケーションにおすすめ!-夏でも涼しい白樺高原で1日リゾートテレワーク体験して…
長野県内で今回おすすめしたいのが立科町 白樺高原でのワーケーションです!「さまざまなアクティビティを楽しみながら、スキマ時間に仕事もしっかりこなしたい」そんな方にピッタリな夏の白樺高原でのワーケーションを体験してきた様子をレポートします! -
観光・インバウンド
長野県白馬村でリッチなワーケーションを-Workation Hakuba(ワーケ…
2020年8月、長野県を代表するリゾート地白馬村にある白馬樅(もみ)の木ホテルにグランピング施設を兼ね備えたワーケーション施設「Workation Hakuba」がオープンしました。一体、Workation Hakubaとはどんな施設なのか、オープンして数日後の8月中旬に訪れた模様をお届けします。 -
観光・インバウンド
Go To トラベル 個人申請方法・還付申請方法は?-申請書の入手方法・送付先な…
Go To トラベルキャンペーンで、割引が適用されていない旅行商品を個人で購入し旅を楽しんだ人を対象とした、還付申請の受付が8月14日からはじまりました。本記事では個人でのGo To キャンペーン還付申請時につまづきやすいポイントを申請体験者が簡単に解説していきます。 -
観光・インバウンド
Go To キャンペーンへの批判を多面的に考える-Twitterで広がる「#Go…
本記事ではGo To キャンペーンの問題点を多面的に検証してきます。各アクターによって問題点の捉え方は異なりますが、単純な批判になることを避け「一方でGo To キャンペーンを実施しないと、こんなデメリットもある」ということも示していきます。 -
観光・インバウンド
ダークツーリズムとは何か-日本/世界における事例・メリットデメリット・おすすめ本…
ダークツーリズムとは広義に「人類の悲しみの記憶を巡る旅」と定義される観光形態です。人類の歴史や出来事 […] -
観光・インバウンド
日本遺産とは何か?5つの課題点を検討する
目標認定件数100件を達成したことで2020年度以降は新規認定をおこなわないことが発表された日本遺産。5年にわたる事業最終年の認定後というこのタイミングに、改めて日本遺産の概要と目的、そして課題点などについて振り返ってみましょう。 -
観光・インバウンド
観光大国フランスは、どうコロナウイルスから観光を取り戻すのか-現地研究者からの報…
フランスは自国のバカンス文化、世界一訪問者数のインバウンドを誇る観光大国です。そんなフランスはどう観光を取り戻していくでしょうか?この記事ではコロナ前~現在までフランスの学術機関にて観光に関する研究をおこなう筆者が、フランスのコロナウイルスと観光業の関係を移動制限解除の段階ごとにまとめ解説していきます。 -
観光・インバウンド
GO TO キャンペーンとは?終了までの事業内容・課題をわかりやすく解説
政府は2020年5月25日に、新型コロナウイルスの感染拡大によって大きく打撃を受けている観光業や飲食 […]