-
地域・まちづくり
地方創生のためのデジタル専門人材派遣ってなに?地域の課題解決のために民間の技術と…
皆さんは「デジタル専門人材派遣制度」を知っていますか?本記事では、内閣官房まち・ひと・しごと創生本部 […] -
地域・まちづくり
【ディレクション】【メディア掲載】長野市 善光寺門前の食をPRする信州リアル七福…
2019年度7月~2020年3月までディレクション業務を承っている信州リアル七福神PJに関する記事が […] -
地域・まちづくり
よそ者としての移住者と地元住民の相互行為に関する社会学的考察-地方移住の多様性と…
数としては必ずしも増加の一途をたどっているわけではない移住者だが、最近も劣ることなくその存在感が強ま […] -
地域・まちづくり
ローカルとは?意味は?社会学的解説-「地方」「田舎の」という意味はない-
本記事では、はじめに「ローカル(local)」の辞書的な意味や使い方を検討します。後半は、あまり知られていないけれど地域に関わるうえで知っていて損はない、私たちの視野を少しだけ広くする「ローカルが持つもう一つの意味」について検討します。 -
地域・まちづくり
空き家バンクを使ってかしこく中古物件を探してみよう!
空き家バンクとは、 空き家を売りたい人、貸したい人に空き家物件を登録してもらい、その情報を地方自治体が運営する空き家バンクサイトで公開し、空き家を買いたい人、借りたい人に情報を提供する制度 -
地域・まちづくり
フューチャーデザインとは?自治体で開催されたワークショップを報告
学生は春休み真っ最中、社会人は1年間の総まとめでバタバタしている年度末の3月23日(金)、長野県池田町で開催された「フューチャーデザイン学習会」。フューチャーデザインとは何かを学ぶと同時に、イベント参加者も実際にフューチャーデザインを体験するワークショップが行われた本企画。僕も一参加者として参加しました。