2019年度7月~2020年3月までディレクション業務を承っている信州リアル七福神PJに関する記事が、信濃毎日新聞に掲載されました。
信州リアル七福神PJは長野市善光寺門前の食のPRのために、長野市観光コンベンションビューローと有志の商店主らが行っている活動です。
今回の記事では株式会社ニッポン手仕事図鑑様と連携し情報発信のための動画を撮影した様子が取り上げられました。
動画は2019年12月に公開予定です。
2019年度7月~2020年3月までディレクション業務を承っている信州リアル七福神PJに関する記事が、信濃毎日新聞に掲載されました。
信州リアル七福神PJは長野市善光寺門前の食のPRのために、長野市観光コンベンションビューローと有志の商店主らが行っている活動です。
今回の記事では株式会社ニッポン手仕事図鑑様と連携し情報発信のための動画を撮影した様子が取り上げられました。
動画は2019年12月に公開予定です。
1996年長野県生まれ。大学在学中に自身が代表を務める事業が長野県地域発元気づくり大賞を受賞。現在は一橋大学社会学研究科にて国内移住に関する研究を行いながら、KAYAKURA代表として長野県を主なフィールドに観光インバウンド・移住・まちづくりのコーディネート・プランニング・調査・PRを多数手がける。2019年からは都内の企業と地方の企業や自治体をつなぐ新たな取り組みも開始。訪日観光客向け観光情報発信サイトNAGANO TRIP運営。池田町第六次総合計画審議委員。週刊SPAや公益社団法人 日本観光振興協会発行『観光とまちづくり』など寄稿多数。2019年4月から東京都国立市と長野県池田町の2拠点居住実践中.