長野への移住で安曇野を検討している人が知っておきたい18のこと

わさび農場 安曇野市 長野県

宝島社が毎月発行する「田舎暮らしの本」2019年2月号に掲載された「2019年版 移住したい都道府県」ランキングで、長野県が移住したい都道府県1位を獲得しました。なんと、この調査で長野県が1位になるのはこれで13回目。都市部からのアクセスの良さや自然の近さ、史跡の多さと文化的な雰囲気などが人々を惹きつけ続けています。

僕は、1999年に安曇野エリア(池田町)に移住してきました。途中、拠点を変えつつも約20年間、安曇野エリアに住み続けて分かってきた移住先として人気な理由を皆さんにお届けします。

もちろん、住んでいて良いことばかりでないことも事実としてあるので「よいところ/メリット」と「いまいちなところ/デメリット」の両方を正直に書きます。安曇野エリアを移住先として検討されている方、長野県のどこに移住するか迷っている方の参考になれば幸いです。

→【あわせて読みたい】最新版 田舎暮らし・地方移住に興味をもったら読みたいおすすめの本16選

【あわせて読みたい】最新版 田舎暮らしがしたくなる!おすすめの移住マンガ18選

安曇野の読み方は?あづみの?あずみの?

地元では安曇野を、「あづみの」と読む場合が多いです。ただ、 現代仮名遣いでは一般的に「づ」は「ず」と表記するように決められているので、「あずみ」と表記している場合も多々あります。ちなみに、英語の場合は「あづみ」「あずみ」に関わらず「Azumino」と記載します。

安曇野市と安曇野エリアの違いは?

 記事の冒頭から安曇野という言葉を使い続けていますが、安曇野という地名は指し示すエリアがとても微妙なんです。最初に安曇野市と安曇野エリアの違いについて説明します!実は、安曇野エリアと安曇野市の違いが本記事でもっとも声を大にしていいたいことです!

安曇野市は2005年にできた市の名前

大王わさび農場

 安曇野が市の名前になっている安曇野市という市町村ができたのは、2005年(平成17年)と最近です。南安曇郡豊科町・穂高町・堀金村・三郷村・東筑摩郡明科町が合併して長野県内で6番目に人口が多い安曇野市が誕生しました。安曇野市は、碌山美術館や安曇野大王わさび農場・安曇野穂高温泉郷などの有名観光地を有しており年間およそ500万人の観光客が訪れています。

安曇野エリアは安曇野市+周辺市町村の総称

では、そんな安曇野市に対して市町村としての括りではない安曇野エリアは一体どこを示しているのでしょうか?

実は、残念ながら安曇野エリアが示すエリアを明確に規定したものはいまだにありません。しかし、概ね安曇野市・池田町・松川村の3市町村と大町市南部・松本市梓川(旧・梓川村)あたりが、昔から安曇平と呼ばれていて現在の安曇野エリアが示す場所ともほぼ一致していると考えて間違いないです。編集者であり小説家の臼井吉見が1974年に筑摩書房から出版した『安曇野』によって一躍有名になり、安曇野が全国に知られることとなりました。

安曇野市は将来住んでみたい市町村全国31位!

日経BP総合研究所が運営するウェブサイト「新・公民連携最前線」内で2016年に実施された「将来、住んでみたい」というイメージを「ブランド力」としてとらえ5大都市(東京23区、札幌市、名古屋市、大阪市、福岡市)在住者5,000人超を対象に実施されたシティブランド・ランキング -住んでみたい自治体編-ランキングによると、なんと安曇野市は全国1,724市町村中31位と大健闘。長野県内では10位の軽井沢、16位の松本市につづいて第3位とその移住先としての人気ぶりがうかがえる結果を残しています。

移住先として安曇野エリアをオススメする理由

移住先として安曇野をオススメする主な理由としては、豊富できれいな水、温泉地であること、安曇野インターチェンジがある(交通インフラが充実している)ことなどが挙げられます。

きれいで豊富な水資源

安曇野市の名産品であるわさびは、水がきれいでかつ豊富なところでしか育たないことで知られています。また、「明治 安曇野生まれの天然水」など飲料としても全国で売られており、きれいで豊富なだけでなくおいしい水をどこでも飲むことができるのです。

環境庁の名水百選において「安曇野わさび田湧水群」は観光地部門と景観部門の計2部門で全国1位に選出されました。安曇野市は国土交通省の水の郷百選にも認定されており、第3者からも日本で最も水がきれいな場所として評価されているのです。

4つの異なる泉質を持つ温泉

温泉地であることもオススメポイントに挙げられます。安曇野市には4ヶ所の異なる泉質の温泉がわき出ており、4種類の泉質をひとつの市の中で楽しめます。代表的な穂高温泉郷・中房温泉・有明温泉のお湯にはナトリウムイオンが多く含まれており、肌に優しくやわらかいお湯で「美肌の湯」といわれています。

これらの温泉を、自分の家に引いてお風呂で温泉に入れちゃうのが安曇野暮らしの醍醐味!僕の知り合いにも、移住後は温泉に毎日入っている方々がいらっしゃいます。皆さん都市部から知り合いが来るとそのたびに自慢しているようです笑

高速道路へのアクセスの良さ

安曇野インターチェンジなど、高速道路へのアクセスの良さもウリのひとつ。安曇野インターチェンジは安曇野市豊科にあり、 中央道方面からの安曇野・大町・白馬地域への玄関口です。週の半分を東京都の国立市で過ごしている僕は、毎週高速道路を活用しています。片道たったの2時間30分。途中、諏訪湖や八ヶ岳、富士山を眺めながらのドライブはあっという間、まったく苦になりません。東京と長野県の2拠点居住、週末だけ安曇野の別荘でのんびり、会議があるときだけ東京に出張など都会とのつながりを保ったまま長野県の暮らしを満喫できる点が安曇野市の魅力です。

 安曇野市の移住促進パンフレットは以下のサイトからチェック!

それでは、安曇野エリアを構成する市町村は一体どんな地域なのか?安曇野市以外の2市町村を見ていきましょう。

池田町(いけだまち)|安曇野エリアの人気移住地1

七色おカエデ

池田町は、安曇野市と松川村に隣接した人口およそ9,800人の町です。古くは養蚕の町として栄えた後、現在は県内外に多くのファンがいる大雪渓酒造、紅葉の名所として有名な七色オオカエデ、日本初のBIO HOTEL八寿恵荘などがあります。

池田町が移住先としてオススメな4つの理由

池田町から見た冬の北アルプス

移住先として池田町がオススメな理由は、北アルプスと田園風景が美しいこと、閑静であること、日が長く雪が少ないこと、子育て支援が充実していることが挙げられます。

180度パノラマ!北アルプスの絶景

個人的に、北アルプスがもっとも美しく見られるのは池田町だと思っています。安曇野市や松川村よりも少し離れているため、北アルプスをより広いパノラマで望むことができるのです。

静かな環境

国道が通っておらず駅もないため、池田町は非常に静かで落ち着いた雰囲気の町としても知られています。交通環境に少し難があるともいえますが、車があれば松本まで40分、白馬エリアまで約1時間で行き来できます。隣の松川村の駅までは自転車で10分~20分と決して遠いわけでもありません。

日が長く雪が少ない

池田町は日が長く雪が少ない、つまりとても過ごしやすい環境です。北アルプスとは反対側に町が位置しているため、影になって日が落ちるのが早いということがありません。また、大町市と池田町の境界あたりで気候が変わる(日本海性気候と太平洋側気候)ため、スキー場がある大町市と異なり年に数回しか雪が降りません。

充実した子育て支援

池田町は子育て支援も充実しています。公民館が主催する子育てサークルの活動が活発であるほか、未就学児とその親を対象とした講座の質の高さや保健センターの職員の親身なサポートが評判になっています。また、自然保育を実践する認可外保育所も町内にあるため、多様な保育の選択肢があることも魅力のひとつ。

 長野県池田町の移住促進パンフレットは以下のサイトからチェック!(こちらの移住ガイドブックは、僕がコーディネーターとして携わり制作させていただきました。)

松川村(まつかわむら)|安曇野エリアの人気移住地2

 長野県松川村は安曇野市と池田町に隣接する人口およそ10,000人の村です。長野県内の村では2番目に人口が多いのが松川村。安曇野ちひろ公園国営アルプス安曇野公園などの自然と学びが融合した観光地が知られています。

平成22年の国勢調査で男性の平均寿命が82,2歳と長寿日本一の村としても有名になりました。(ちなみに、同調査で隣の池田町は男性の平均寿命が全国7位でした。長生きする人が多いエリアなんですね笑)

安曇野ちひろ美術館

安曇野ちひろ美術館

移住先として松川村がオススメな理由としては、安曇野ちひろ美術館があること・公園が沢山あること・公共施設が充実していることが挙げられます。黒柳徹子さんが館長を務め、絵本作家いわさきちひろの絵と世界中の絵本が展示された子どもから大人まで楽しめる大人気の美術館です。窓際のトットちゃんをモチーフとした電車の教室や安心して子どもが遊べる水辺など、学びと楽しさが共生しています。

電車の教室

公園が多い!

2つ目の松川村オススメポイントは、公園が多いこと。安曇野ちひろ公園や国営アルプスあづみの公園などの大規模で観光地化された1日中楽しめる公園から、公共施設に併設された松川中央公園(リンリンパーク)などの小~中規模公園、学校帰りや雨の日に利用登録さえすれば室内で遊べる子ども未来センター「かがやき」など多様な公園があり自然の中でのびのび子どもを育てることができます。

充実した公共施設

3つ目のオススメポイントは、公共施設が充実していることです。子どもからお年寄りまで発表会や図書館・勉強スペースの利用など幅広い目的で使える多目的交流センター すずの音ホール、ボルダリングの壁や乳幼児のための大型遊具が備え付けられた 子ども未来センター「かがやき」 、新鮮な地域の野菜や特産品がいつでも手に入る道の駅安曇野松川「寄って停まつかわ」、宿泊・入浴・飲食ができるすずむし荘など比較的新しくキレイな公共施設が整えられています。

 松川村の移住促進パンフレットは以下のサイトからチェック!

安曇野に移住したいと思ったとき忘れてはいけないこと

安曇野エリアの中でも旧町村によって生活環境は違う

都市部や県外に住む方々がイメージする安曇野の風景や暮らしは決して「安曇野市」でしか享受できないものではなく、もしかしたら安曇野市に隣接する池田町や松川村にこそあるかもしれないということです!安曇野市は2005年に市の名前に安曇野を付けましたが、それまではエリア全体としてのイメージでした。「安曇野暮らし」ができる場所は決して安曇野市だけではありません。たとえ安曇野市という単位で見たとしても、旧町村によって雰囲気や暮らしが大きく異なる点もあります。

例えば、首都圏へのアクセスを重視してできる限り安曇野インターチェンジの近くで田舎暮らしを楽しみたいと思ったら、安曇野市豊科や安曇野市穂高が希望の場所かもしれません。対照的に、もう都市的な生活には飽きたからできる限り山の中で暮らしたいという人にとっては、安曇野市明科や池田町の山間部がぴったりの場所かもしれません。

安曇野エリアの中でも安曇野市の中心部や別荘地は土地が高め

別のケースも考えてみましょう。安曇野に移住してくるに伴って新しく家を建てたいと思ったとします。家自体の価格は2000万円で考えている一方で土地はMAXでも600万円までしか出すことができない、このような条件でベストな場所を探してみましょう。安曇野市は市としてのブランド力があるため、別荘地や中心地などは比較的土地の値段も高くこの価格で庭付きの家を建てることは厳しいかもしれません。その場合は、「安曇野市」という行政区域にこだわりがなければ、ぜひ池田町や松川村でも土地を探してみましょう。インターチェンジや駅へのアクセスは安曇野市と比べると少しだけ(車で10分~20分ほど)遠くなるかもしれませんが、そのことがプラスに作用して安く大きくて景色がいい土地を購入できる可能性が高くなるかもしれません。実際に池田町や松川村に移住した方々の話を聞いていても、、安曇野市内で探しているときよりも景色が良い土地が安く見つかったので池田町や松川村にしたいという事例は多くあります。

安曇野エリアに移住することを検討する際は、安曇野市の周辺市町村を含めた安曇野エリア一体で土地や暮らし方を考えてみるとより希望にあった場所が見つかるかもしれません。

安曇野エリアに移住する魅力的な7つのポイント

アウトドアを満喫できる!

安曇野エリアには、豊富な水資源と多様な自然環境があり、さまざまなアクティビティを楽しむことができます。安曇野市の犀川や穂高温泉郷・有明方面では川下りなどのウォーターアクティビティを楽しめるほか、松川村の馬羅尾(ばろお)高原清流の森ではキャンプができます。その他、池田町では「美しい日本の歩きたくなるみち500選」 にも選出された「安曇野北アルプス展望のみち」 でのウォーキングや、プロモ練習場として利用する専用コースでマウンテンバイクを楽しめます。

安曇野エリアに共通していえるのは山が近いことです。車で数十分で名峰の登山口まで行くことができ、夏は登山をやトレッキングを気軽に満喫できます。冬は車で1時間で1998年の冬季オリンピックの舞台ともなった白馬・小谷のスキー場へ。安曇野エリアでは雪かきの機会も少なく、起きてすぐにスキー/スノーボードに行けるのが最大の魅力です!

移住者が多くて多様

移住者の層が多様であることも特筆できます。定年後の第2の生活を楽しむために移住するアクティブ・シニア層、有機農業や持続可能な生活・脱資本主義的な生活を実践するために移住するライフスタイル移住者層、山登りやスキースノーボードを楽しむために移住するアクティビティ層、自然の中で子どもを育てたいという思いから移り住むファミリー層、都会で仕事をしながら週末もしくは週の半分だけ安曇野エリアで暮らす2拠点居住・リモートワーク層などなど、さまざまな働き方やライフスタイルを実践する人々が集っています。自分と価値観が似ている人や趣味が合う人にめぐり合える可能性も高く、移住後の生活をサポートしてくれる移住者コミュニティが充実していることも、安曇野エリアの魅力です。

農業に挑戦しやすい!

安曇野エリアは、田んぼの面積が県内でトップクラスと米どころとして知られています。コメを利用したお菓子や日本酒などの加工品も安曇野エリアの名産品です。りんごやそば、その他の野菜や果物も軒並み生産量が多く、大規模栽培も少量多品種栽培もできる環境が整っているのが魅力。

近年は後継者不足や販路の拡大に悩む農業者が増えており、耕作放棄地や管理者がいない田畑が増えているという現実もあります。行政は、これらの田畑をそのままにしておくと景観が悪くなり農業生産力も衰えてしまうため、新規就農者への支援を近年、厚くしています。

人手不足ではありますが、新規就農者に対して農業のノウハウを教えてくれる先輩はたくさんいるので新しく農業に挑戦したい人にとってはベストな環境であること間違いなし!近年は有機農業やオーガニックに対する理解も少しずつ進んできているため、従来とは異なる農業を実践したい人にとっても安曇野エリアはいい環境であるといえます。

アクセス抜群!

安曇野エリアのアクセスの良さを表すものが沢山あります。県内で2番目に大規模の市町村・松本市には、池田町・松川村から車で40分、安曇野市からは車で30分。国宝松本城のほか、大型ショッピングモールや丸善書店、PARCOなど、若者~ファミリー層まで楽しめる場所が1時間以内に充実しています。

アウトドアアクティビティへのアクセスも抜群です。長野県から最も近い海がある新潟県糸魚川市までは、安曇野エリアから車で1時間半程度。ウィンタースポーツの聖地である白馬エリアまでは、車で1時間。登山者憧れの山・槍ヶ岳に登る際に最もポピュラーな槍沢コースの登山口までは車で1時間半程度。黒部ダム入り口の大町市扇沢駅までは車で1時間程度。

長野県を代表するアクティビティへのアクセスは全て2時間以内!長野県の真ん中によりに位置する安曇野エリアだからこそ享受できる魅力です。

日常が観光!

安曇野エリアはいわずと知れた観光地ですが、観光地でかつ生活しやすい場所というのは意外と多くありません。これまでの移住者インタビューの中でも「安曇野での生活は、毎日が観光しているみたい」という声が多くあがっていました。

朝起きると北アルプスの絶景が目に飛び込んできて、窓の外からは鳥の声が聞こえてくる。カフェでマスターこだわりのコーヒーを飲みながら読書にふける日曜の昼下がり。日の入りの時間になると金色に輝く空が美しく、夜になると満天の星が頭上に広がる。そんな毎日の繰り返しの中に、季節ごとのイベントや伝統的なお祭りも未だに残っていて同じようで同じじゃない毎日が繰り返していく。

こんな生活は、確かに毎日が観光地にいるみたいですよね!実際に観光客の方も多く観光コンテンツも充実していますが、たとえ観光地に行かなくても「日常が観光」なのが安曇エリア野の魅力ではないでしょうか。

オシャレなカフェがたくさん!

安曇野エリアには、おしゃれで落ち着くカフェがたくさんあります。数多くあるカフェの中から、お気に入りのカフェを見つけて時間があるときにはそこでまったりする、そんな生活が安曇野エリアでは実現できます。

イベントや演奏会・勉強会などを開催しているカフェも要チェック。僕も池田町のカフェ「風のいろ」や、安曇野市の「あづみのチロル」などでイベントを企画することがあります。市町村の枠も世代も超えて多様な人たちが集まるのでネットワークが広がって楽しいので、顔を出してみるのもオススメです。

移住体験コンテンツが豊富!

近年は行政の移住促進係や推進係が特に力を入れています。おためしで安曇野市に住めるプランや1泊2日で安曇野エリアを満喫できるツアーなどもあるので、ぜひ定期的にチェックしてみてください!

安曇野エリアに移住するときに失敗しないために

いいところばかり列挙していても、安曇野暮らしのリアルが伝わらない部分があります。安曇野暮らしのデメリット「もっとここが改善されればよくなるのに!」と感じるところをふたつ挙げます。

交通インフラが整っていない場所がある

安曇野エリアは東京やアクティビティエリアへの車でのアクセスが抜群な一方で、車がないと少し不便に感じる瞬間があります。公営のバスや在来線は走っていますが、車移動を前提とした時刻設定になっているため本数が少なくバスとバスの間が1時間~2時間ということはざらにあります。

電車に乗るために駅に行くまでのアクセスも、全体的にいいとはいえません。市や町の中心部に駅があるため、自転車で10分~20分、徒歩だと30分以上歩かないと駅までいけない場所が非常に多くあります。特に困るのは、お酒を飲んで帰ってくるときですね!

自治会や地域の仲間意識が比較的強い

未だに自治会や町内会を基盤とした行政運営を行っているため、これらの会に属することを強く求められるケースは多くあります。ただ、入ることを強制する会ではないので最終判断は自己の決定にゆだねられます。中には加入しないとごみを出せなかったりするところもあるので行政の移住担当の方や不動産屋さんに詳しい地域事情をお聞きすることをオススメします。

ただし、これまで僕が取材してきた移住者の方々の声としては完全に半分半分に分かれているのが現状です。「加入して地域の友達が増えた」「加入しておじいちゃんおばあちゃんと知り合ったら野菜とかをくれるようになった」というプラスな意見もありますし、「ごみ当番や定期的な清掃があってめんどくさい」「毎年、会費を払わないといけない」などのマイナスな意見もあります。いっそのこと、加入してみんなで一緒に会をよりよいものにしていく活動なんかを行ってみるのもありかもしれないですね!

最後に—行政区域で移住先を見ない—

いかがでしたでしょうか?この記事を通じて、少しでも「安曇野に移住したい!」「安曇野を移住先の選択肢の一つに入れるのもありだな」と思っていただけたら幸いです。安曇野市という行政区域内だけでなく、安曇野エリア全体で情報を調べ移住先を検討すると、より自分たちに合った選択肢が必ず出てくるはずなので、ぜひ一度調べたものをベースに安曇野へお越しください。そして、この記事の中に書かれていたことが本当かどうか、ぜひご自身で体験して確かめてみてください!

KAYAKURAでは地方移住・新しい時代のライフスタイルに関する講座や勉強会の講師・WSのファシリテーション、執筆、関連した地域活性化・地方創生・観光インバウンドなど関連事業のサポート/コーディネートを行っております。お困りの方はお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

Amazonプライム

効率よく学ぶためには電子書籍がおすすめ!

Amazonプライムは1ヶ月無料で利用可能。学生なら6ヶ月無料!

Amazonスチューデント(学生向け)

Amazonプライム(一般向け)

Kindle Unlimited

数百冊の書物に加えて、

  • 「映画見放題」
  • 「送料無料」
  • 「書籍のポイント還元最大10%(学生の場合)」

などの特典もあります。気になる方はぜひお試しください。

この記事を書いた人

KAYAKURA 編集部

これからの地域・社会・観光を考えるWebサイトKAYAKURA編集部です。編集部記事では、KAYAKURAメンバーの専門性を生かした記事や、わかりやすくまとめる解説系記事を公開しています。