オーガニック(organic)とは?意味や特徴を簡単にわかりやすく解説

日常生活でよく目にする「オーガニック」。野菜や化粧品のパッケージをはじめ、テレビやネットでも話題になっていますよね。

では、オーガニックとは何なのか。

「からだに良さそう」「ちょっとリッチな感じ」といったイメージがありますが、明確に説明するのはなかなか難しいですよね。

そこで今回は、オーガニックの意味と魅力についてご紹介していきます。

オーガニックとは?言葉の意味・日本語では…

オーガニックは日本語で『有機栽培』を意味します。

有機栽培とは、2年以上化学肥料や農薬を使っていない土壌で、できるかぎり環境へ負担をかけずに農作物を育てる栽培方法です。

土台となる土づくりを丁寧におこない、自然本来のちからを発揮できる状態を整えることで、オーガニックの基礎が完成します。

さらに栽培中も気をぬけません。基本的に化学肥料は禁止のため、家畜のふんにょうや堆肥などの有機肥料を使って、害虫や天候から農作物を守ります。

オーガニックは、農家さんの手間ひまや愛情をたっぷり受けて育ったものなのです。

どうしてオーガニック商品は人気なの?オーガニック商品のメリット

オーガニック商品とそうではない商品、この2つを比べたときに何となく前者に好感をもってしまう。いったいなぜ、人はオーガニックに惹かれるのでしょうか。

それは選ぶメリットがあるから。順番にご紹介していきます。

安全でからだにやさしい

オーガニックは化学肥料や合成農薬を使わないため、安全性が高くからだにやさしい素材です。

技術の進歩によって開発された化学物質は、有用性も高くとても便利なもの。

しかしその中にはアレルギーのもととなり、からだに悪影響をあたえるものも存在しています。

小さなお子さんや敏感な体質の人にとっては、心配も大きいですよね。

それに比べてオーガニックの農作物は、もともと自然界に存在する水、太陽、微生物、土地本来のちからを最大限に活かすことでつくられます。

よけいなものを加えないため安全性は高く、自然の恵みをたっぷりと吸収しておいしい食材になるのです。

毎日の食卓が、安心安全な素材で囲まれるのはうれしいですよね。

環境にやさしい

オーガニックは、私たちのからだに良いだけではありません。

化学肥料や農薬はさまざまな障害から農作物を守ってくれますが、まわりの自然環境を破壊してしまいます。本来その土地に生息していた動植物が失われ、生態系のバランスをくずしてしまうのです。

しかし、オーガニックの生産で使われるのは植物由来の堆肥など、もともと自然界にあったもの。無理に自然を破壊することがないため、環境にやさしい栽培方法なのです。

これは未来の環境を守ることへとつながっていきます。オーガニックは、自然本来のあるべき姿と未来の地球を守るための、たいせつな考え方なのです。

ナチュラル志向の増加

オーガニックが人気の理由には、私たちの志向の変化も関係しています。

技術が進歩し便利なものであふれる世の中ですが、最近では田舎に移住する人や、自然の良さを活かした商品を好む人が増えています。

オーガニックは日常生活を彩り、現代を生きる人々の癒しの存在となっているのです。

オーガニック製品とその特徴

オーガニックの魅力がわかったところで、ここからはおすすめのオーガニック商品をご紹介していきます。

オーガニック野菜

野菜などの食料品にオーガニック表示をつけるには、有機JAS認証を取得しなければなりません。

有機JAS認証とは、有機栽培の規格にそって生産された農作物が、その条件をみたしていることを証明する制度。国が指定する登録認証機関によって決定されます。

身近なスーパーでもこのマークの商品を取り扱っているので、ぜひ目印に探してみてください。

ここでは、有機JAS認証を取得したオーガニック野菜が購入できる、通販サイトをご紹介します。

1, ビオ・マルシェ

1983年に、兵庫県の小さな八百屋さんからはじまったビオ・マルシェ。有機JAS認証制度が施行されるよりも前から、有機栽培に取り組んできました。

現在は有機JAS認証を取得した野菜をはじめ、有機栽培に取り組む農家さんの商品を幅広く販売。

季節の変化に合わせて、その地域ならではの旬の食材を楽しむことができます。

2, 楽天ファーム

おなじみの楽天は、オーガニック農業にも取り組んでいます。

愛媛、広島、静岡にある自社農園で栽培された野菜は、有機JAS認証を取得。

産地直送の「おまかせ野菜セット」や好きな旬の野菜をセレクトできる「選べる野菜セット」など、オーガニック野菜をたっぷり取りそろえています。

野菜の数量も選べるので、ひとり暮らしの方にもおすすめです。

オーガニックコスメ

化粧品には、オーガニックと認定するための世界で統一された基準がありません。各国に認定機関や制度はあるものの、その内容にはばらつきがあります。

化粧品をつくるためには、保存料や安定剤、水と油を混ぜるための乳化剤など、自然の原料だけではまかなえない成分が多いのです。

とはいえ、オーガニック原料にこだわった化粧品をつくる取り組みは、年々広まっています。

ここでは、各国独自のオーガニック認証を取得したブランドをご紹介していきます。

1, 華密恋(カミツレン)

華密恋のアイテムには、農薬を使わずに有機肥料のみで栽培されたカミツレエキスをたっぷり配合。乾燥したお肌にしっとり潤いをあたえます。

また、できるかぎりオーガニック成分を使用するなど、厳しい基準にこだわった製品づくりも魅力的です。

なかでも、全身の保湿に使える「スキンバーム」や、オーガニックの天然製油を配合した「ボディソープ」は、JOCA(日本オーガニックコスメ協会)による推奨品マークを取得。よりお肌にやさしい処方となっています。

2, WELEDA(ヴェレダ) 

WELEDAは1921年創業のコスメブランド。ベルギーの認証機関・NATRUE(ネイトゥルー)によって、「ナチュラル・オーガニックな成分を配合」「合成香料・合成色素無添加」などが認証されています。

10種類から選べるマッサージ用「ボディオイル」や、顔も体も使えるロングセラーの保湿クリーム「スキンフード」はとくに人気を誇るアイテム。

赤ちゃんと一緒に使えるシリーズも取り扱っており、たいせつな人へのプレゼントにもおすすめです。

オーガニックと間違えやすい言葉, オーガニック製品を選ぶ際の注意点

これから先、オーガニックを正しく生活に取り入れていくために。間違えやすい言葉と、購入時に押さえておきたい心構えをご紹介します。

1, 「無農薬栽培」との違い

無農薬栽培とは文字通り、農薬を使わない栽培方法のこと。オーガニックと似ているイメージもありますが、大きなちがいがあります。

無農薬栽培では土台となる土の状態を規制しません。そのため、土の中に化学物質が残っている可能性もゼロではないのです。

どちらも人や環境に配慮した栽培方法ですが、よりオーガニックの方が厳しい基準を定めているといえます。

商品を購入する際にはそれぞれのポイントを押さえておきましょう。

2, 化粧品のオーガニック認証は目安に

先ほどもお話ししたとおり、化粧品のオーガニック認証制度は統一されていません。そのため商品によっては、オーガニック成分はひとつのみ、という場合も多くあります。

オーガニック表示は商品を選ぶ際のひとつの目安。本当にたいせつなのは、何が一番自分のからだに合っているのかという基準です。

「オーガニック=100%安全」といった固定観念にとらわれず、自分の意思と判断で購入するようにしましょう。

おわりに-オーガニックはこれからの時代のキーワード-

今回はオーガニックの魅力についてたっぷりご紹介してきました。これまで意識していなかった、本当のオーガニックの姿が見えてきたのではないでしょうか。

私たちがオーガニックを選択することは、私たち自身のからだやこころを健やかにします。そして、まわりの自然環境や地球への思いやりにつながるのです。

上手にオーガニックを取り入れて、暮らしを豊かにしていきましょう。KAYAKURAではライフスタイルや暮らしに関する記事を多数掲載しています。興味ある方は以下の記事もご覧ください。

Amazonプライム

効率よく学ぶためには電子書籍がおすすめ!

Amazonプライムは1ヶ月無料で利用可能。学生なら6ヶ月無料!

Amazonスチューデント(学生向け)

Amazonプライム(一般向け)

Kindle Unlimited

数百冊の書物に加えて、

  • 「映画見放題」
  • 「送料無料」
  • 「書籍のポイント還元最大10%(学生の場合)」

などの特典もあります。気になる方はぜひお試しください。

この記事を書いた人

Sayaka. POCO

22歳・HSP気質のWEBライター。

心に現れる不思議な感情や、人と自分との違いにコンプレックスを抱きながら、10代を過ごす。

通信制高校を卒業後、化粧品メーカーの販売員として約2年間勤務。

仕事にやりがいを感じる一方、人と接するたびに恐怖感・動悸・心がえぐられるような感覚に襲われる。

その後適応障害と診断、退職の道をえらぶ。

今までは好きになれなかった自分の姿を、「自分の個性」と受け入れ、私らしい働き方・生き方を実現することを決意。

”悩む人の心にあたたかい火をともす”をテーマに、note・クラウドソーシングサイトで執筆活動中。