「中学生の子ども向けにSDGsについて学べる本、探しているけどいいのないなぁ」
「中学の授業で使えるSDGsに関する本、無いかなぁ」
そんな風に悩んでいる方に向けて、この記事ではSDGsの専門家としてAbema Prime Newsへの出演や、吉本興業所属の芸人さんとコラボ経験のある筆者が、中学生が楽しくSDGsを学べるおすすめの本を6冊ご紹介します。ぜひ買って読んでみてください!
小学生向けの本は、こちらの記事をご覧ください!
【あわせて読みたい】5分でわかる!SDGs(エスディージーズ)とは?わかりやすく簡単に解説します
【あわせて読みたい】SDGsおすすめ本13選(読んだ本のみ!)-初心者から企業経営・地方創生と絡めたい方まで-
【読書好きな方にはこちらもおすすめ】読書を楽しむ!おすすめ便利グッズ&アイテム11選
中学生におすすめのSDGs 本Ⅰ|お笑い芸人と学ぶ13歳からのSDGs
本書の著者、たかまつななさんは現役のお笑い芸人です。
たかまつさんは「笑って学ぶSDGs」という講座を全国の学校や市町村などに届けています。
講座の内容を踏まえて書かれた本書は、単にSDGsを学ぶ・知るだけでなく、SDGsを中学生が自分事化して行動する・議論するという「SDGsにアクティブに取り組める」内容を含んでいます。
とくに第4章では、SDGsのために今日からできる身近な100個のアクションを紹介しています。この100個のアクションを日常生活の中で実践してみるだけでも効果大!
世界がかかえる「答えのない問題」を考える教材としても最適です。
【あわせて読みたい】SDGsはなぜ今必要なのか-世界が一つになって課題に立ち向かうための共通目標-
中学生におすすめのSDGs 本Ⅱ|未来を変える目標 SDGsアイデアブック
本書はSDGsをわかりやすく、楽しく知ってもらうために、インフォグラフィックや写真、マンガなどを使い、17個の目標の説明、優れたアイデアに焦点を当てた世界の活動34事例を紹介しているのが特徴!
単なる活動紹介ではなく、アイデアにこだわって紹介しているので「そんな方法があるなら、こんな方法もあるかも! 」と心が動かされる&刺激を受けられる内容になっています。
また環境問題や金融、福祉、テクノロジーの専門家など14名の執筆者のコラムも掲載しており、多面的にSDGsを学べる点が魅力的です。
さらに本書内に登場するあるパートでは、楽しく読むためのイラストありのストーリーが!作者は、湯浅政明監督のデビュー作となったアニメ映画「マインドゲーム」の原作者として知られるマンガ家、ロビン西さんです。
中学生におすすめのSDGs 本Ⅲ|ムズカシそうなSDGsのことがひと目でやさしくわかる本
環境マンガ家・カヌーイストとして世界中の大自然を旅し地球のリアルを見てきた著者の本田亮さんが、自らの体験をもとにユーモラスなイラストと文章で解説する、読んで楽しい&やさしい気持ちになれるSDGsの入門書。
対象年齢は小学校高学年以上ということで、特に中学1年生におすすめ。読書が苦手な生徒さんでもイラストで分かりやすく学べると思います。
中学生におすすめのSDGs 本Ⅳ|自分ごとからはじめよう SDGs探究ワークブック ~旅して学ぶ、サスティナブルな考え方
世界各国の中から12か国を取り上げ、それぞれの国をめぐる「旅」をしながらSDGsの考え方や本質を学び、自分ごととしてとらえていくと構成の一風変わった実践的なワークブックテキスト!
高校の総合学習や大学の基礎ゼミ用につくられたものなので、中学3年生の総合授業などにおすすめ。取り上げられている事例は中国、インドネシア、ルワンダ、ドイツなど先進諸国から発展途上国の課題まで幅広い内容になっています。
中学生におすすめのSDGs 本Ⅴ|図解でわかる 14歳からのプラスチックと環境問題
大人気14歳から読める! わかる! カラー図版満載の‟図解でわかる”シリーズの第10弾として発売された本書は、SDGsの中でも、プラスチックと環境問題に焦点を当てた1冊。
目次は以下の通り。理科や総合の授業でプラスチック問題について扱う際にピッタリの本です。
- Part1 いま世界が直面するプラスチック危機
- Part2 プラスチックの基礎知識
- Part3 プラスチックと環境問題
- Part4 プラスチックリサイクルのいま
- Part5 脱プラスチック生活への道
- Part6 プラスチックの歩みと社会の変化
中学生におすすめのSDGs 本Ⅵ|60分でわかる! SDGs 超入門
中学生の中でも、一段レベルアップしたSDGs入門書を読みたい人におすすめなのが本書。ビジネスパーソン向けに書かれた本書は、SDGsがビジネスや仕事とどのように関わってくるかがわかりやすく解説されています。
「投資を呼び込む」「ビジネスチャンスを拡大する」「企業の知名度を向上させる」「採用に強くなる」など、ビジネスとSDGsを両立させている事例も合わせて紹介しているので、1冊あれば親子で学べます。
【あわせて読みたい】SDGsおすすめ本13選(読んだ本のみ!)-初心者から企業経営・地方創生と絡めたい方まで-
最後に-内容もアプローチも全然違うから複数冊買うのもあり!-
本記事では、中学生におすすめのSDGsが楽しく学べる本を紹介してきました。
同じSDGsを扱っていながら、どの本も内容やアプローチが全然異なるので、複数冊買っても損はないと思います。
お子さんや学校での学びの参考に、ぜひ買って活用してみてください。